<日本共産党山形県委員会>
<佐藤まさゆきTOP>
2008年の1月から6月の日誌


【6月23日】

 午前中は、上山市内6ヶ所で橋本、菊地両上山市議と街頭演説、赤旗拡大、午後は、山形市内5ヶ所で街頭演説をおこないました。

上山ではある主婦が「うちのお父さんは、毎日テレビを見て騒いでいる。テレビとけんかしているようだ。冗談で『共産党にでも入ったらいいんじゃないか』とちょうど話していたところ」と話してくれました。

 また、ご夫婦と対話が弾んだあるお宅では、介護報酬や診療報酬が安すぎて福祉や医療の職場に人が集まらないなどの話になり、介護報酬の引き上げなど福祉や医療の分野での待遇改善は衆議院での野党(特に共産党)の勝利にかかっていることを力説しました。

masa080622.jpg  山形市では、年配の方が最後まで話しを聞き、「あなたの言っている通り。公務員の無駄遣いをなくして欲しい。山形県にも食糧費の無駄遣いがあり国も県も構図が同じだ。共産党にもっと頑張ってもらってそれをただして欲しい」と述べ、拍手をしてくれました。


       山形市内で街頭演説


【6月22日】

 午前中、大江町で鈴木恒男町議と6カ所で街頭演説しました。

 街頭演説をしているとお母さん方を中心に6人の方がでて来て話を聞いてくれました。「福田政権は消費税を上げようとしている。一方で大企業が税金をまけてもらっている。軍事費の無駄遣いもひどい。米軍への思いやり予算も問題」などと話すと「それはひどい。共産党に頑張ってもらいたい」と激励されました。  
 商店街で街頭演説をしていると衣料品店のお母さんが「頑張ってください。暑いでしょうからこのタオルを使ってください」と語りタオルを差し入れてくれました。

masa06231.jpg

masa06222.jpg







  

       (大江町で街頭演説。鈴木町議左、佐藤雅之右)

 masa06223.jpg

masa06224.jpg











 (おばあちゃんと握手)       
(お母さんたちと「党を語る青空集会」)



【6月20日】
 午前中、佐藤ようこ寒河江市議と寒河江市内2ヶ所で街頭演説。
 山形市へ移動、昼食後、山形市内西部地域で9ヶ所と山辺町1ヶ所で街頭演説。
 「いつも市会議員や共産党には生活相談などでお世話になりありがとうございます」
など外に出てきてあいさつをする支持者の方がいました(寒河江市内で)。
【6月18日】
 米沢市内の団体、個人などを訪問。7月21日に市内でおこなう日本共産党演説会の案
をしながらしんぶん「赤旗」を勧めました。 商工会議所では、総務部長が対応。「高橋、白根沢議員にもお世話になっている。皆さんが言うように高齢化社会の中で中心商店街の果たす役割は大きくなる。地域の防犯や見守りでも役割を果たしている」などと語りました。都市と地方の格差や大企業と中小企業の格差などに問題意識で共有できました。私らも、「共産党も経済政策や地域の活性化などでもっと研究をしてゆきたい。そういう点では協力をお願いしたい」などと話しました。
 米沢日報では、記者から「解散はいつごろになりますか。国民がどうしたら今の政
治の問題に気づいて行動するのでしょうか」などの質問がありました。私は小泉政権以来の分断政策や格差拡大が図られている中での「社会的連帯」の必要性と現実の困難さ、その中で共産党の果たすべき役割などを語り、立ち話ですが30分ぐらい話が盛り上がりました。
 米沢民商では、雇用促進住宅の民間への譲渡のなかで居住者の「追い出し」が行わ
れていることが出され、「政治としても対応してほしい」との要望がありました。

【6月16日】
 山形市内2ヶ所で佐藤亜希子山形市議と中山町内2ヶ所で西塔中山町議と寒河江市内2ヶ所で佐藤ようこ寒河江市議と天童市内1ヶ所で伊藤、石垣両天童市議とそれぞれ街頭演説をしました。

080616ma2.jpg
 また、お昼休みは山形市内七日町で日本共産党山形県委員会、村山地区委員会と一緒に「後期高齢者医療制度中止」の署名行動をおこない、署名と宣伝(街頭からの訴え)をおこないました。
 080616ma.jpg
(山形市内で佐藤山形市議と街頭演説)
【6月15日】
 午前中は、鶴岡市内2ヶ所で街頭演説。
 午後からは、0615sin.jpg 「日本農業と食料問題を考えるシンポジュウム」に参加し総合司会をしました。県委員会主催の「日本農業と食料問題を考えるシンポジウム」では、生産者、農協、生協など様々な立場からの発言がありました。会場からも十数名が発言し、「集落営農に向けて準備をしたが、田植え直前に認定が取れず、2階に上げられてはしごを取られたようだ」「米価が下がっているなかで、(スーパーの店頭などで)なぜ安く(生産費を下回って)値段を設定するのか」「どうして、農協は農業を破壊している自民党の候補者を推薦し選挙をおこなうのか」など、現場の声や流通段階での価格形成の問題、農業団体(農協)の政治姿勢の問題など多岐にわたりました。パネリストの一人は「明日の天気は変えられないが、政治は私たちの力で変えられる」と発言。それぞれの「苦労」や実情が率直に語られましたが、お互いの立場を理解するなかで、共通の関心(自給率の向上や安全な食料の確保、環境保護の観点など)も見えてきました。
 
【6月14日】
 午前中は、酒田市内10カ所で、宣伝カーを流しながら街頭演説をしました。
 「年金からまた、後期高齢者医療保険料が引かれた。政治を変えて欲しい。」などの声が聞かれました。
 
【6月13日】
 080613ma.jpg 午前中は、旧平田町(小林地区)、旧松山町6ヶ所で街頭演説をしました。後期高齢者医療制度廃止の必要性、民主党の態度批判、農業再生プランなどについて演説しました。
 午後は、生活相談(年金相談)が入り、私が担当することになり相談に応じました。消えた年金の部分がある人で、社会保険事務所にも出向き調査をした結果、少し進展が見られ相談者からは喜ばれました。

【6月12日】 
 旧藤島町、旧羽黒町、三川町、鶴岡西郷地区を中心に8ヶ所で、農業シンポのお誘い、農業再生プランの内容、問責決議案採択にさいしての対応などについて演説しました。農協支所付近も回りました。

【6月8日】
鶴岡市上郷支部のSさんと「6・15農業シンポ」の案内や日曜版拡大で農業関係者などを訪問し4軒で対話しました。ある高齢の女性は「テレビを見ていると頭にくることばかり。後期高齢者医療の廃止法案が審議されているらしいですね。野党に頑張って欲しい。でも民主党は何でも反対でだめ。お宅のところもっと頑張って」という激励を受けました。

【6月6日】
午前中は、生協共立社大29回総代会に来賓として出席しました。
午後からは、山形市内7ヶ所で街頭演説をしました。
街頭演説をしているとある女性の薬剤師さんが出てきて聞いてくれました。「大変ご苦労様です。後期高齢者医療など今の政治をなんとしても変えて欲しい。頑張ってください」などと語っていました。





      (山形市内で街頭演説)

【6月2日】
 日下部庄内町議と共に原田町長を訪れ、党の農業再生プランを説明。6月15日に三川町で開催する「農業シンポジウム」への参加を申し入れました。町長は、農業問題と環境問題を総合的に考える取り組みが必要なこと、中央任せではなく地方から意見やアイデアを発信することが大事なことなどを話していました。現在の農業予算の枠内で議論するのではなく、官僚制度の問題など、他の分野での無駄遣いをなくす中で、必要な農業予算をどう確保するかも考えなければならないことなどで、話が弾みました。「議論は大いに結構」ということで、シンポにも町から人を出すことを約束してくれました。
(原田庄内町長に農業シンポへの参加を呼びかける。庄内町町長室にて)

 午後からは鶴岡1東支部のK支部長と支持者など12軒を訪問し、後援会への入会などを呼びかけました。 高齢のお宅も多く、「後期高齢者医療制度」のことが話題に。「当面保険料が下がった」という人もいましたが、「前と比べて保険料が上がった」という人もかなりいました。「年金から個人ごとに保険料を徴収することになったにもかかわらず、均等割の算定で同居の息子らの所得が算定の基礎になるのは、変だ」などの声も聞かれました。

【6月1日】
  午前中は、山形市内の滝山支部総行動に参加し、対話しながら、日曜版を拡大をしました。拡大行動の中で、「本当に後期高齢者医療制度はひどい。うちのじいちゃんは最近テレビとけんかしている」「いまだに自民党に入れる人がいるのがよくない。遠藤もまた出るといっている。そういうのを認めている有権者も問題だ。」などの意見が出ました。
 
【5月30日】
午前中、午後2時半までは、酒田市内を「後期高齢者医療制度廃止」の流しテープを回しながら、12ヶ所で街頭演説し、3時からは、酒田駅裏の浜田学区後援会主催の「党を語る集い」に市原栄子酒田市議らと参加し、懇談をしました。本間病院の保健師Sさんも参加し、新しく始まった「特定検診」の問題点などについても詳しく話してくれました。 
 PICT0011.jpg
(酒田の浜田学区後援会主催の「集い」で懇談)
 
「『暮らしが大変だ』と、口説いてばかりいる人がいるが、実際にはそういう人たちが、選挙では自民党に入れている。そういう人たちが共産党に入れるようにならなければだめだ。そのためにも共産党にももっと、工夫してもらいたい」「話を聞いてやっぱり年よりは死ねということか。軍事費が本当に無駄だ、アメリカが日本を本当に守っているかどうかも怪しい。税金の使い方を変える必要がある」「アメリカに言われて戦後の日本の農業政策もだめになった。みんな、原因はアメリカの政策にある」などの意見が出ました。

【5月30日】
 舟形町、大蔵村、東根市などで街頭演説をしました。
 舟形町では、「うちではいつも共産党を応援している。今の政府は本当にだめだ。年寄りのためにもぜひ頑張って欲しい」という声が聞かれました。
 大蔵村では、「米も下がって、ガソリンや物価も上がり、あなたが言うとおりだ。今の政治を変えて欲しい」と激励されました。 m3041b25a.jpg東根市では、「いま、蟹工船が話題になっていますね。私も若いころ作家を志て、蟹工船を読んだことがある。時代が変わっても、通じるものがあるのだと思う」という声が聞かれました。





(舟形町で話し聞いてくれた方にかけよる佐藤雅之予定候補)

【5月29日】
 午前中は米沢市で地元の地区委員と、先日の後援会の集いに参加してくれた人を中心に日曜版の宣伝と、後期高齢者医療制度廃止の署名を呼びかけました。対応してくれた市民の一人は、「この署名はいい。国のほうでも、見直しだとか廃止で動きがあるようですね。単なる見直しではだめですよね。(廃止のため)自分も署名を集める」と署名用紙を受け取ってくれました。
 酪農を営んでいるある党員は、「飼料が上がっているのに、牛肉の値段は下がっている。景気が悪い中で米沢牛の需要が減っているからだ。需要と供給で決まる資本主義そのものの問題だ」と語っています。
 また、高橋寿米沢市議と農業委員らを訪問しました。予め日曜版の宣伝紙、農業再生プラン、7月21日の演説会のお知らせなどを郵送しておきました。昼間でもあり農業委員の方とは直接会えませんでしたが、ある農家の方の家も訪問。「今の自民党農政は破綻している。食料を国内でまかなえないのでは独立国とはいえない。後継者もいなくなる。価格が合わなければ当然だ。日曜版をまた読ませてもらう」と自民党農政への怒りを感じながら購読を約束してくれました。
 岩本地区委員長、白根沢澄子米沢市議らとともに、岩本委員長の学童保育やPTAのつながりで小野川温泉方面の方などを訪問。ある子育て中の母親は「本当に子育てにはお金がかかる。政治家や官僚は、また消費税を上げるためのシミュレーションをしている。本当にひどい」といい、子守をしていた、ある保育園の保母さんは、「20歳になったばかりで、ようやく選挙権がもらえました。応援します」と快く答えてくれました。


【5月25日】
 終日、上山市党がおこなった「世直しサンデー」に参加し新聞拡大行動をおこないました。上山市委員会に党員、地区委員長、県機関紙部長、渡辺県議なども駆けつけともに行動をおこないました。また、夜は農村地域を菊地市議、太田機関紙部長、雅之の三人で行動しました。私が回ったところでは、相次ぐ負担増と無駄遣いへの怒り、党への期待が示されました。

6beaeb65.jpg



(上山市委員会で「世直しサンデー」の打ち合わせをする様子)

 







【5月23日】

 午前中は、岩本地区委員長と共に米沢市内3ヶ所で街頭演説。


  午後は、白根沢米沢市議と市内の農業委員7軒を訪問し、農業再生プランや7月の演説会のお知らせ、後期高齢者問題でのしんぶん赤旗号外を届けてきました。本人には会えませんでしたが、家族らから「ご苦労様です。本人に渡しておきます」などのねぎらいの言葉をもらいました。
夜は、米沢北後援会による「党を語る集い」に参加し、後期高齢者医療の問題点や年金財源を口実にした消費税増税のごまかしなどを明らかにし、大企業、アメリカ優先の政治を変えること。保守王国山形でも農村や高齢者を中心に自民党離れと日本共産党への期待が生まれていることなどを話しました。 
   「党を語る集い」では、軍事費の無駄遣い、特に米軍への思いやり予算やガムへの基地移転に3兆円もの国民の税金が使われることへの怒りや、小泉首相がかつて「社会保障はみんなで支えあう制度」といったことに話題が及び、「消費税の増税では、大企業だけが負担をしなくてよくなるのは納得できない」「民主党も自民党と本質的には変わりない。共産党の言っていることが、仕事先でも同じように話題になる。これまで自民党と書いてきた人にも、愚痴を言うだけでなく、選挙で政治を変えるよう力を貸して欲しいと訴えている」など活発な意見が出されました。



【5月22日】
 昨日に引き続き、本日は太田副委員長、斎藤周酒田市議、伊藤マツ子遊佐町議(斎藤氏は、酒田管内。伊藤氏は遊佐管内)とともに農業再生プランの説明とシンポジウムの申し入れをおこないました。
 酒田市(副市長)、酒田市農業委員会(事務局次長)、JA全農山形(庄内統括事務所長)、そでうら農協、庄内みどり農協、遊佐町(総務企画課長)、庄内みどり農協遊佐支店、同八幡支店、同平田中央支店に申し入れました。
0522image001.jpg

 お昼休みは、酒田市内の中心部中町商店街で後期高齢者医療制度の中止・撤回を求めて署名活動をおこないました。1時間の取り組みで署名が48筆集まりました。


(庄内みどり農協で再生
プランの説明をする場面)



0522image003.jpg
 (酒田市の中町商店街で市議らと共に後期高齢者医療廃止の署名・宣伝行動)

 全農山形では対応した庄内統括事務局長は、「今の政府の政策は現場を見ていない。ころころ政策が変わり現場が混乱している。税金の使い方も問題だ。あのような防衛費に多額の予算を使うのではなく。安全保障というのであれば食糧安保の観点から農業予算にこそ回すべき」と述べ、「私たちもその通りだと思います」と意気投合した懇談になりました。
 遊佐町の総身企画課長は、「今の政治は、弱い立場の人へしわ寄せが来ている。末端の行政も苦労している。あなた方が言うことも個人的にはもっともだと思う。ただ、行政という立場になると様々な問題が出てくる」などと本音を覗かせる懇談となりました。

【5月21日】
太田副委員長と共に日本共産党の農業再生プランと6月15日に三川町で高橋千鶴子衆院議員らをパネリストに開催する「農業シンポジウム」の案内を持って、生協共立社、鶴岡農協、庄内田川農協、余目農協、山大農学部職員組合など、関係団体を訪問。日本共産党の農業政策(プラン)とシンポジウムへの参加を呼びかけました。

【5月19日】
 0519image002.jpg 村山市のAさん宅を会場に「党を語る集い」を開催し、近所の人12人が参加しました。川田市会議員の議会報告に続き、私が日本が抱えている「三つの異常」を紙芝居や後期高齢者医療問題を特集した「しんぶん赤旗号外」などを使いながら詳しく説明しました。政府の税金の使い方や大企業減税などに驚きと怒りの声がだされました。ここでも年金特別便が話題になりました。Aさん手作りの草もちも食べながら、水道料金の値下げが実現したことや、踏切が閉鎖され立体交差になったことでの不便など地域の問題も出され、川田市議が質問に対応していました。
 新庄の小野元市議宅を会場に「党を語る集い」を開催。8人が参加しました。私が日本社会の「三つの異常」や後期高齢者医療制度の問題点、年金問題などについて話し、「選挙で政治を変え、暮らしを変えよう」と日本共産党の改革の内容も示しながら訴えました。参加者からは「話を聞いてみてよく分かった。こういう話はだれもが聞かないとだめだ」「自分のところにも年金特別便が届いたどうもおかしい。調べて欲しい」など、年金制度や医療制度に対する不信や不満が交々出され、「自民党でも民主党でもだめだ。やっぱり共産党に選挙で勝って欲しい」という声が出されました。
 「党を語る集い」0519image004.jpg で参加者のIさんから年金特別便についての相談を受けたため、その場で資料を点検し、話も詳しく聞いて、新庄社会保険事務所に直行しました。2時間程度かけて社会保険事務所と「交渉」全ての疑問が解決したわけではありませんが、このやり取りの中でIさんが、過去の勤務先を思い出しいわゆる「消えた年金」部分が24ヶ月(2年分)見つかりました。過去にさかのぼり、おおよそ百数十万円の「もらい忘れ年金」が一時金で出ることになりました。また、今後年額で九万円程度年金が増えることになりました。Iさんは、
「自分ひとりではここまで、役所と話を進められなかった。まだ、調査してもらいたいところも残っているが、今日社会保険事務所に来たかいがあった。本当にありがたい」と話していました。
 一部ではありましたが、消えた年金を取り戻すことができ本当によかったです。
 後期高齢者医療や消えた年金にたいする政府への不信の声が次々と出されました。また、軍事費や道路特定財源の無駄づかいや大企業減税の実態に怒りとあきれた思いが出されました。

【5月18日】山形市南支部のSさん宅で「党を語る集い」を開催。10人が参加。食糧・農業問題から後期高齢者問題、医療費や市営住宅の家賃減免など多岐に及びました。参加した方の一人が読者になってくれました。 0518image002.jpg 上山で橋本市議をはじめ、支部の党員と街宣拡大行動。4ヶ所で街頭演説、訪問をおこないました。 0518image001.jpg











【5月17日】
 米沢市金池公民館で、日本共産党米沢南支部・西部地区後援会主催の「後援会若葉の集い」に出席し、日本改革の展望を語りました。約30人が参加しました。昼食を交えての懇談もありました。地元の歴史の語り部がNHKの時代劇テレビドラマで放映が予定されている「天地人」の直江兼続(米沢の原型を作ったといわれている歴史上の人物)の人となりについて紙芝居で語る企画もありました。
 その後、米沢市内で新婦人内日本共産党後援会主催の「党を語る集い」に出席し、対話・交流をおこないました。10人が参加しました。   
 後援会の集いでは、「食糧が国際的にどうして不足しているのか」「農地の規模拡大をしているところも苦労している。子どもが、農業をやめて働きに出ている。農業の展望をどう図るのか」などの質問も出され、私は、日本共産党の農業再生プランも示しながら「生産者と消費者、国民の連帯の必要性」について強調しました。昼食をとっての交流会では、後期高齢者医療制度は二年に一度見直しになること。見直しになるといっても保険料は上がる一方であることなどが、参加者から出され、自民党の言っている「見直し」ではなく、廃止以外にないことなどが語られました。最後にハーモニカに合わせて、「故郷」などの歌を歌いました。
0517image001.jpg
 新婦人内後援会では、「米軍への思いやり予算は本当に無駄」「何でもかんでも年金から天引きになる。本当にひどい政治」「国民の間に分断を図る政治に対してよく学んで、連帯をする必要がある」など参加者は、負担に対する怒りと、政治を変える思いを語り合いました。
0517image002.jpg

【5月16日】

  午前中は鶴岡市内6ヶ所を長谷川地区委員長と街頭演説。午後からは三浦市議と6学区のYさんと共に6学区8ヶ所で街頭演説しました。
 農作業をしている男性は、「米の値段が下がって困る。あなた方が言うようにせめて一俵、1万8千円は必要だ。頑張って欲しい」と語っていました。車の洗車していたある女性は「若いのにご苦労様。ぜひ頑張って欲しい」と語りビラを受け取ってくれました。お辞儀をして通る人や車から手を振る人なども多数いました。飲み物、飴、せんべいなどの差し入れもありました。


【5月15日】
 酒田市内の旧松山、平田など普段あまり街頭演説をしていないところを中心に斎藤市議と街頭演説しました。
 旧松山町内のある集落では、70代後半の男性が、演説が始まると腰掛を準備して最後まで聞いてくれました。「自分も後期高齢者になったが政府のやることはひどい。農業も後継者がいなくなる。今はまだいいが、若い人は大変になる。あなたのことは新聞で知っている。ぜひ頑張って欲しい」と語ってくれました。

【5月12日】
東北ブロック青年学生キャンペーンカーが山形入りし、青年らと共に山形大学前、ハローワーク前、東北芸術工科大学前など、山形市内七ヶ所でラジオのトーク番組形式で一カ所40分程度の日本共産党青年後援会「カエルネット」生番組「オンエアー」という新感覚で宣伝をしました。
 パソコンを駆使したしんぶん赤旗のCM入りの放送もおこない、派遣労働のこと、平和憲法のこと、環境問題のことなど青年と共にアドリブもふんだんに取り入れながらのトークとなりました。PICT0065.JPG
 「派遣労働を10年やっているが直接雇用になっていない。共産党の言う3年で直接雇用というのはうそじゃないか」と言ってきた男性もいましたが、政府や企業が法律どおりおこなっていないこと、そういう政治を変えることが求められていることなどを乗務員が力説し、「そうですか。よく分かりました」と納得していく一幕もありました。アメリカ人と国際結婚をされたと思しき女性からも声をかけられ涙ぐみながら「日本から米軍基地をなくしてください。頑張ってください」などの熱い声援もありました。学生や子どもたちも含めての声援もありました。

【5月11日】
 高畠町内4ヶ所で小松町議と街頭演説。その後、長井市から山形市まで流し宣伝。
 高畠町内で街頭演説をしていると近くの公民館の入り口でお年寄り6人が、雑談をしながら演説を聴いてくれました。「本当に長生きして、こんなに苦労するとは思わなかった。米は下がるし、年金から保険料は引かれるし、今の政治を何とかしてしてほしい」と怒りと不満の声が交々聞かれました。

【5月7日】 渡辺ゆり子県議と共に山形市内(蔵王、滝山方面)Image292.jpg で街頭演説。渡辺県議との宣伝では、ひ孫の散歩をさせていた老夫婦が演説を聞いてくれ「年金から自分たちも保険料を引かれた。なんとかして欲しい」など期待を寄せてくれました。山形本沢地区隔間場で「党を語る集い」を開催。高橋嘉一郎市議も含め、11人が 参加しました。「集い」では、高橋嘉一郎市議が農業の実情と党の農業再生プランや後期高齢者医療の県内での問題などを報告。私も軍事費や道路特定財源の無駄遣いや法人税減税のからくりなどを企業献金との関係などから解明し、農政の問題でも社会保障の充実の問題でも大企業、アメリカ言いなりの政治を変えることの必要性を語り、入党を呼びかけました。
 渡辺県議との街頭演説で、ひ孫を散歩させる老夫婦の写真1枚(右上写真)


【5月3日】PICT0032.jpg
 憲法記念日街頭演説を渡辺ゆり子県議、山形市議団と共におこない、「基本的人権、平和、国民主権を明記した日本国憲法を今こそ暮らしに生かそう」と訴えました。車内からお辞儀をする人や手を振る人などがいました。



【5月2日】
 鶴岡市・湯田川や田川で街頭演説をしているとお年寄りが座りながら話を聞いてくれました。「年金生活では生きていけない。自民党政治を変えて欲しい」と今日も手ごたえがありました。

【5月1日】05010018.JPG
 五月晴れの下、第63回山形県中央メーデーに参加しました。山形市議団、渡辺ゆり子県議らと共にメーデー参加者に連帯の街頭演説をおこないました。集会では、330人を前に来賓あいさつをし、「解散総選挙に追い込み国民いじめの自民党政治を終わらせよう」と訴えました。その後山形市内を軽く汗をかきながら30分程度デモ行進しました。
 午後からは大江町で鈴木町議と4ヶ所で街頭演説。PICT0008.jpgある商店の前では近所の人4人が出てきて演説を聞いてくれました。「今の政治を何とか変えて欲しい」と声援を受け、握手を交わしました。
 夜は、村山市の浮沼地区公民館で地元の川田市議らと「党を語る集い」を開催しました。PICT0014.jpg川田市議の議会報告に続き、後期高齢者医療の問題点や日本共産党の農業改革プラン、紙芝居を使っての日本改革の内容などを縦横に語りました。その後の懇親会では、「保険証が小さすぎて何が書いてあるか分からない。捨ててしまって再発行してもらった。保険証を大きくできないのか」「お年寄りの相談にのったら、村山市でも保険料が引かれるべきではない人までが年金から天引きになっていた」「あそこの交差点は危険だから、止まれの標識を付けて欲しい」など社会保障の問題から身近な地域の要望まで様々出されました。

【4月30日】
 午前中は上山で菊地市議と行動しました。午後は、河北町の高橋ともこさん0430.JPG宅で斎藤隆町議と共に「党を語る集い」を開催。近所の方7人が集まりました。後期高齢者医療の問題点や紙芝居を使っての党の目指す三つの日本改革を語りました。参加者からは後期高齢者医療をはじめとした社会保障の切捨てと膨大な軍事費や大企業への優遇税制などに驚きと怒りの声が交々出されました。自民党支持者も参加しましたが、その方も含め自民党ではだめだという声が出されました。

【4月29日】
 今日は、晴れ渡る青空の下、大蔵村や新庄市で街頭演説をしました。腰をかけて、はじめから最後まで話を聞いてくれたお年よりは「自民党はもうこりごり、年金から天引きではもう生活できない。04291.JPG共産党に頑張ってもらわないと困る」と私の手をしっかりと握ってくれました。また、年配の男性も握手を求めて近寄ってきて「佐藤さんだね。知ってます。自民党を負かしてくれ。我々このままでは生活できない」などの熱い声援がありました。
 午後からは、佐藤悦子新庄市議と共に市議の地元、新庄市川西地区で老人クラブ関係者を前に04292.JPG「党を語る集い」を開催。佐藤市議の議会報告に続き、私が後期高齢者医療を通して政府のお金の集め方、使い方が間違っていることを力説。「大企業やアメリカいいなりの政治を総選挙で変えよう」と訴えました。また、紙芝居を使った日本共産党の日本改革を分かりやすく説明しました。参加した高齢者からは、税金の問題や年金、医療の問題など身近な生活上の悩みが次々とだされ、政治を変えなければ暮ら04293.JPGしはよくならないことが交々語られ党への強い期待が寄せられました。 この集いで「これは、読み応えがある。こんな分厚くて、月800円なの。ぜひ読んでみたい」と日曜版読者が2人増えました。党を語る集いで党を知ってもらえば、共感が広がり新聞も増えます。いま、農村や高齢者の怒りが着実に広がっていることを日々実感する毎日です。
  

【4月27日】
 山形民医連45回総会に出席し代議員を前に来賓あいさつをし、後期高齢者医療の問題などを語りながら「社会的連帯で運動を巻き起こし、選挙で間違った自民党政治を変えよう」と訴えました。
  東根市内では、今野元市議ら党員宅二箇所でで紙芝居なども使いながら「党を語る集い」をおこないました。参加者らの疑問や質問を中心に政治を縦横に語り、紙芝居などで党の目指す日本、綱領路線などについて紹介し、入党なども呼びかけました。 「いま、農業問題をもっと取り上げて解決しなければ大変なことになる」「政策は共産党の政策がもっとも自分たちの生活に合っている」「いいことを言っているんだから、宣伝方法なども工夫してもっと議席を伸ばさないとだめだ。頑張って欲しい」など自民党政治への怒りが次々だされ、党への期待が示される活発な集いになりました。

【4月26日】
 白鷹町では、元自民党県議の家族が出てきて「もう自民党は卒業した。自民党ではだめだ。頑張って欲しい」など声援がありました。米沢市内でも市営住宅から2世帯がベランダから出てきて最初から最後まで演説を聞いてくれ「頑張ってください」などの声援を受けました。ガソリン税がまた上がったら重量税などはどうなるのかなどの質問もありました。子どもたちも声援を送ってくれました。
 寒河江南支部でのお花見懇親会には30人程度が参加しました。後期高齢者医療の問題点や日本共産党の農業再生プランなどを説明し、「国政を変えることが暮らしを変えること」と訴えました。懇親会にも参加し、期待の声を様々出されました。
【4月24日】
 酒田市農業委員会では、「共産党の農業政策には賛同することが多い。再生産が保障されれば後継者は生まれる。一点だけ、後継者に単に所得補償をするだけでなく、技術の継承や発展に予算を回すべきではないか」などの声が聞かれました。
 山形生協連50周年記念に出席し、佐藤日出男さんらの「協同の思想」と50年の歩みに触れることができ、大変勉強になりました。
【4月23日】
 街頭演説の先々で高齢者から、「年金から保険料が引かれた。政治を変えて欲しい」など、期待の声が寄せられました。
 酒田市老人クラブ連合会会長は、「会員の方も年金から保険料が引かれて生活が大変な人もいるし、いい思いはしていない。保険証も小さくて読みづらい」などの反応が聞かれました。


【4月17日】
 山形建設者労働組合で、来賓あいさつをおこないました。来賓として出席0417.jpgしていた自民党県議が、私のあいさつに野次を飛ばし、途中で退席してしまいました。小泉構造改革批判や後期高齢者医療保険制度の問題点などごく当たり前の批判をしただけなのですが・・・。
 農協中央会には、県委員長、太田農漁民部長、渡辺ゆり子県議と共に参加しました。太田さんが党の農業再生プランを説明しました。「それぞれの立場はありますが、農業を守るという点では思いは同じ。生産調整などいまいまの問題もあるが、生産調整だけで中長期的な戦略としてどうかという思いはある」など感想が述べられました。
 街頭演説では、山形新聞の夕刊を配っていた男性が「共産党頑張れ」と声援を送ってくれました。また、日本レンタカーの職員が車の中から手を振って応援してくれました。お年寄りを中心にお辞儀をするなど好意的な反応が多数見られました。また、子どもたちが駆け寄ってきて「あ、佐藤候補だ。握手してください。頑張ってください。平和は絶対に守ってください」など、応援を受けました。一緒に記念撮影しました。


【4月16日】
 
 後期高齢者医療問題や派遣労働問題などで、「貴方が言っている通り。ほんとに年寄りは困っている」、「話が聞こえてきて黙っていられなくて、演説を聞きに外に出てきた。今度は、必ず共産党を応援する。今の政府はおかしい0416.JPG。あれではだめだ」など複数の高齢者(女性)がら大激励を受け、一緒に写真もとってきました。怒りが地方の農村でも着実に広がっているのを実感しました。
 また、50代の男性も最初から最後まで話しを聞いてくれて「どうも今の与党はだめだ。政治を変えて欲しい」などの激励を受けました。
 ダム問題での県議団の報告集会にも出席し閉会のあいさつをしました。



【4月13日】
 西川町では、庭仕事をしていた70代の老人二人が手を休めて演説が終わるまで聞いてくれ、「高齢者のためにも頑張って欲しい」などと激励されました。
 上山では、地元市会議員や地域の党員と街頭演説をしながらその周辺で懇談。老人クラブの地域の会長(女性)は、「本当に後期高齢者医療制度をはじめ、国の政策はひどい。頑張って欲しい」などと話していました。また、農業委員会議長は「自民党は米価の下落を生産調整がうまくいかないためだといっているが、子どもだましのような話だ。共産党の価格保障と所得補償を組み合わせるというやり方には賛成だ。あらゆる政策で共産党が一番勉強している。頑張って欲しい」などの反応がありました。

【4月11日】
 高畠町役場では、後期高齢者医療問題で11日までに約40件の町民からの問い合わせがあるとのことでした。その多くは、年金から保険料が天引きされると生活が大変になるというもの。担当係として制度を運営しなければならない立場とまじかに接して困っている町民の立場の両方が分かって辛いとのことです。
 高畠病院では、主幹が「病院運営の現場に来て、国のやっている机上のプランがいかに現実にあっていないかということがわかった。自分の親もそうだが高齢者で後期高齢者医療制度の仕組みを理解している人は少ないだろう。政治全体を今、変えてもらわないとどうしようもない」など病院経営の厳しさや合併問題などにも話が及び「今の政治を変えて欲しい」との期待の声が出されました。
 街頭演説では車からクラクションを鳴らす人やお辞儀をする人など、好意的な反応が多数見られました。

【4月10日】
 南陽市役所では、市保健課課長補佐、国保医療係長が対応。「生活が苦しくなる」などの苦情が届いているとのことでした。保険証の発行・郵送等はいまのところスムーズにいっているそうです。
 南陽病院では、事務長と事務部総務主査が対応。今のところ窓口での混乱は特にないとのこと。ただ、診療報酬の削減については、懸念を持っているようでした(「県の医師会などからもいろいろ文書が来ています」などといういいまわしで、暗に懸念を表していました)。
 太陽の里では、施設長と生活指導員が対応。今のところ大きな問題は起こっていないとのこと。ただ、介護報酬や補助が近年、削減されていることがだされ、施設運営や介護労働者の待遇の悪化などについて、改善の要望が寄せられました。
 ほなみ荘では、看護師長と介護支援専門員が対応。ここでも介護保険に関連した問題が話題になり、1割負担を払うために家族や親族らからお金を集め回っている利用者の苦しい実態などがだされ、介護利用料の負担軽減が求められました。
 ※全国的には、制度発足で、さまざま問題が指摘される後期高齢者医療制度ですが、今日対話した限りでは、まだ問題点が表面化していないように思われました。

【4月7日】
 河北町の老人クラブ会長からは、「頑張って欲しい。制度がそもそも複雑で分かりづらい。自分も説明会で説明しなければならない」「確かに、4月に払われる2月3月分からもう保険料が引かれる。夫が後期高齢者医療保険に行った場合、扶養されている妻が自分で町役場に手続きしなければならないということは知らなかった」など、制度に対する不安と同時に党への期待が寄せられました。また、河北町の担当課からは、「保険証がまだ届かない、との問い合わせの電話が来ている。地域の老人会から説明会をしてくれという声もある。保険料が「仮保険料」となっているのは、去年の所得が確定せず、一昨年の所得を元に算定しているため」など、制度発足がいかに性急で、現場の不信を煽っているかが垣間見られました。
 また、街頭演説では「共産党、もっと頑張れ」といった声援や「俺の後期高齢者医療の保険料を見てくれ」と役所から届いた通知を持って駆け寄ってくる高齢者もいました。

【4月6日】
  家の中でいすに座り聞いてくれる人や野良仕事をして手を振りながら聞いてくれる人など、天候もよかったために今日は非常によい街宣日和でした。車からの身を乗り出しての声援もありました。

【4月3日】
  山形市内で街頭演説をしましたが、手を振って声援を送ってくれる人やクラクションを鳴らすなど、引き続き反応がありました。後期高齢者医療の問題や暫定税率廃止の影響が確実に反応に現れていると思います。

【4月1日】
 4月1日を向かえ、道路特定財源の暫定税率が廃止されたことや後期高齢者医療制度の開始もあり、街頭演説でも反応が多数ありました。交通量の多いところなので対話にはなりませんでしたが、クラクションを鳴らしたり、車に乗っている人が家族ぐるみで手を振ってくれたり、お辞儀をしたりなど短時間の間にも好意的な反応が次々と寄せられました。

【326
 山形農協には、農業プランのタブロイド版をもって再度訪問。農業政策を党が出してくれたことに再び「お礼」を言われました。また、道路特定財源の問題にも話題が及び、「ガソリン代が下がっても庶民にとって混乱はない。時代の変革期にはそのような曲折はある。税金の無駄遣いはひどすぎる。暫定税率は廃止すべき」などの意見が出されました。
 また、河北の支部会議では、演説会での私の派遣労働問題の話が「もっと聞きたかった。聞き足りない」などの声が出され、派遣労働者の賃金明細なども示しながら、身近なところでもしんぶん赤旗に載っているようなことが起きていることを話しました。また、志位さんがインタビューに答えた「週刊朝日」の共産党宣言の大特集をコピーして派遣労働の問題での党の役割を示しました。参加した党員は興味深く話しに聞き入っていました。同時に労働問題は、労働基準監督署やハローワークなど、国の機関の問題という意識が町当局にもあり、地方議員としてどのような角度から地方議会で取り上げるべきかという意見も出されました。

【325
 相談者から 「年金や後期高齢者医療など制度が複雑で一般の人にはよく分からない。気になって夜も眠れませんでしたが、丁寧に説明してもらって、これですっきりしました」などの返答がありました。一緒に相談にのった我妻さんからは、「読者になってもらった人の相談にのることによって新聞の継続にもつながりよかった」との感想もありました。

【321
南陽市議選で、明さんを支持しますという60代の女性からは、「花公園」整備に2億四千万円も使うのはとんでもない。税金がもったいない。下水道料金も高いなどの声がありました。また、山形新聞の夕刊を配っている男性がバイクを止めて終わりまで演説を聞いてくれました。

320
 会場入り口であいさつをしながら出迎えました。南陽の選挙や彼岸の中日にも重なったのですが、感想文を読むと初めて参加の人もいたようです。生活相談で知り合った人が始めて参加してくれたのもうれしかったです。

080320.JPG














080320s.JPG


【3月15日】
 今日は南陽市で活動しました。宣伝カーに向かって「頑張ってください」と40代の男性が手を振ってくれました。吉野では建設会社の女性が「あなたのことはテレビでよく知っています。明日から市議選ですね。」などと答えていました。80代の女性も熱心に演説を聴いてくれ「ビラはゆっくり虫眼鏡で読ませてもらう。みんな一生懸命でご苦労様。」などと話していました。
【3月13日】
  昨日に引き続き酒田の3・13重税反対集会に参加しました。年金者組合、本間病院、農民連など各界から決意表明があり、どの分野でも政治を変えなければ暮らしが守れない実態が語られました。私も県内の派遣労働者の実態の告発や農協や医師会などとの懇談の内容なども語りながら幅広い連帯の必要性と解散総選挙で審判を下す意義などについて訴えました。
【3月11日】
  お茶の間懇談会では、「後期高齢者医療制度はひどいものだ」。「息子の扶養になっているが、今度自分で保険料を払ったら息子の保険料は安くなるのか。安くならない?ひどいものだ」、「年金から天引きされたら家計のやりくりもできない」などの反応や、「自衛隊は軍隊だ。60年前に逆戻りするようだ。軍事費も見直すべき」、自分に何ができるかという人に「九条の会」の活動や役割などをはじめとした憲法を守るたたかいが果たしている役割を語りました。蔵王支部の小林さんからは、自ら体験した東京大空襲をパネルにした資料を示しながら戦争の悲惨さを訴え、当時の日本共産党の反戦平和のたたかいの意義を語りました。
【3月10日】
  農協中央会では、「生産調整についてもっと詳しい内容を知りたい。自民党や民主党も政策を出しているので共通項を見出して具体化して欲しい」などの声がありました。農業会議では、WTOや自由化のなかで価格保障や所得補償をどうするのか、農業予算の総額をどう確保してゆくのかなどの多様な意見が出されました。県教組では、派遣労働の問題が公務の分野にも及んでいることなどがだされました。歯科医師会では、「国民皆保険はなんとしても守らなければならない」ということで考えが一致しました。
【3月9日】
 街頭演説を聴いていた70代の男性から「米軍への思いやり予算がどのように使われているのか、こんな無駄遣いをなくしてほしい。米をもっと消費する社会にして欲しい。採算が取れる適正な価格で農産物も取引されるべきだ。このような宣伝は、予め予告してもっと人を集めてやるべきだ。頑張って欲しい」などの激励を受けました。また、別のお年寄り(男性)は「今の政治は間違っている。物価は上がるし、年金は下がる。75歳だが医療費も今度上がるそうだ。とんでもない話だ。いまの政権をガラッと変えて欲しい」と熱烈な応援を受けました。

【3月4日】
 街頭演説では、ある薬局の薬剤師らが出てきて話を熱心に聴いてくれました。至誠堂では、県医師会のこの間の反応の変化(共産党への対応の変化)に関心が集まりました。また、派遣労働の問題では具体的に県内の派遣労働者の低賃金や物のような労働実態などを示して話をしたところ、驚きを示していました。
【3月1日】
 午後の山形市内の街頭演説では雪の中を70代(女性)のお年寄りが最後まで話しを聞いてくれました。「医療保険料のこと、年金のこと、米代のことなど、年寄り仲間の間でもお茶の飲み話で話題になる。あんたのいうとうり、無駄遣いが多すぎる。自民党はもうだめだ、遠藤としあきも人気がない。ぜひ政治を変えてほしい」などと熱い声援を受けました。
【2月29日】
 読者訪問では、「久しぶり。今度こそ頑張ってください。本当に今の政治は庶民のことを考えていない」などの今の政治への不満と共産党への期待の声が寄せられました。ある障害者の方は、しばらく購読を中止していましたが、斎藤陽子さんが宣伝紙を定期的に届けていました。改めてお願いにいったところ「いつも宣伝紙を届けていただいてありがとう。自分も障害年金暮らしで生活が大変だけれど、共産党に頑張ってもらいたいので、また新聞を購読します」といって購読を約束してくれました。
【2月28日】
 総選挙が近い、力を貸してほしいということを訴える中で、「いろいろ病気や高齢で自分も生活が大変だが、共産党にこういうときだからこそ頑張ってもらいたい」などと購読を約束してくれました。

【2月25日】
 農協では、集落営農をした場合の経理、税金処理の問題が話題になりました。また、商工会でも同様でしたが、グローバル化や市場任せの経済では、農業も商業も地域もどんどん悪くなること。「今の地方の状況(米の下落など)では、『共産党系の請願だからだめだ』などいっていられない。」などの反応もありました。
【2月23日】
 最上町では、小国川ダム問題や道路特定財源問題などを中心に話しました。数人が街頭に出てきて「頑張ってください」など、応援をしてくれました。夜の村山市での拡大では、3月20日の演説会のお知らせもしながら回りました。多くのところで歓迎してくれました。
【2月22日】
 どの団体でも好意的に迎えてくれました。医師会では、「医療保険については、共産党さんと考え方が一番近い。国民皆保険制度を壊してはならない」など響き合いの懇談になりました。老人クラブでも後期高齢者医療の問題点が話題になりました。また、商工団体などでも志位委員長の派遣労働問題での国会での追及が話題になり、目先の利益だけではない長期的な人材育成の必要性などが語られました。

【1月24日】
 午前中は、候補者用写真撮影をおこなった。午後からは村山地区の佐竹さん夫妻と小白川の元読者を訪問し、後期高齢者医療問題などを語りながら総選挙での協力を訴えました。6軒で対話し、全ての人が後期高齢者医療問題で署名に協力してくれました。

【1月23日】
  午前中は、南陽の佐藤明市議と市内で街頭演説をおこない、午後からは米沢市内で白根沢市議と街頭演説をおこないました。米沢では、読者の方が出てきて「寒い中大変だ。頑張ってください」などと励ましてくれました。

【1月21日】
  午前中、石塚ミツ子尾花沢市議と市の老人クラブ連合会長を訪問。後期高齢者医療制度のパンフを示しながら対話。「これまで日本のためにつくしてきた高齢者を差別する制度は問題だ」、「老人クラブでも話題になっている。日本共産党が政策を持ってきたということでまた、老人クラブで話してみる」などの好意的反応でした。 午後は中里村山市議と戸沢地区の老人クラブ会長、農協の支店長を訪問。後期高齢者医療問題や米価の下落問題などで対話した。老人クラブの会長は、党の後期高齢者医療中止・撤回の署名に署名してくれました。農協支店長は、米価の下落に頭を痛めている実情や田を人に委託したいと希望している人が急激に増えていることなどを農家への「意向調査」を元に話してくれました。
 夜は、生協共立社・労組の合同旗開きがあり約80人が参加しました。私は、あいさつで昨年の一連の選挙のお礼をいうとともに解散総選挙を勝ち取り、国民のための政治の実現を訴えました。「かんばって下さい」などの期待の声が聞かれました。

【1月20日】
  午前中は山形市内の金井支部主催のお茶の間座談会に出席。渡辺ゆり子県議と共に国政・地方政治などについて懇談した。午後からは米沢、高畠で党後援会の旗開きに出席。それぞれ20分から30分づつ国政の課題や日本共産党の綱領路線、総選挙の意義などについて訴えました。高畠の旗開きには農村ホークソンググループ「影法師」も加わり、余興でも盛り上がりました。

【1月19日】
  農村地域では米価下落にたいする怒りなどが出されました。旗開きでは民主党の問題や医療・介護労働者の労働条件(雇用・賃上げ・労働強化に対する対策など)の改善がこもごも要望されました。

【1月18日】
  午前中、斉藤周市議と酒田市内3箇所で街頭演説。午後は松陵支部の支部会議であいさつ。夜は社会保険労務士会新年会に参加し、親交を深める。年金徳別便や、福祉灯油の問題ではお年寄りにもっと声かけをする必要性が出されました。届いた申請書にきずかなかったり手続きがわからなかったりということがあるのではないかという感想が出されました。社会保険労務士会では、30人ぐらいの会員と交流し、「個人的には応援する」「共産党の考えがわかってそれなら納得できる」など「意外」に好意的な反応が多くありました。

【1月17日】
  午前中、鶴岡医療生協の班長を対象にした学習会の講師をおこない、パンフを使い後期高齢者医療問題と党の綱領路線などについて話をしました。14人が参加をしました。午後からは、庄内町の副町長、三川町の阿部町長を町議らと共に訪問して懇談をおこないました。三川は、20年度予算についても同時に要望しました。

【1月11日】
 午前中は、米沢市内5ヶ所で街頭演説。新テロ特別措置法案の廃案を中心に訴えました。支持者から、みかんの差し入れを受けました。午後は、南陽市で佐藤明南陽市議と市内4ヶ所で街頭演説。新テロ特措法の衆院強行採決に抗議をしました。

2007年参院選の日誌はこちら